Follow Us On
メタン発酵ビニールハウス

肥料製造施設

メタン発酵施設

今回のKOMAZAWA MOAI FARMでは、肥料製造施設(メタン発酵施設)を活用した循環の実証実験を行います。

これまで、メタン発酵において課題とされていたいくつかの点を新しい技術で解決し、地域に取り入れやすい新たな仕組みを実証します。

メタン発酵の生ゴミ

メタン発酵とは?

バイオマスエネルギー

メタン発酵とは、私たちが生活する中で生まれる、有機的な廃棄物や資源を再利用して エネルギーに生成する方法です。

例えば、畜産物のふん尿や、生ゴミ、建築廃材などの様々な有機性資源を、微生物の原料 (えさ)にすることで、メタンガス(バイオガス)と消化液に分解することができます。

メタン発酵により作られたバイオガスは、電気、熱利用など様々なエネルギーとして 利用でき、消化液は肥料として農地などに活用することができます。

メタン発酵は、畜産物や農産物の循環、地域循環を可能にするエネルギー活用といえます。

メタン発酵装置

肥料製造施設の
循環の仕組み

Circulation Mechanism

メタン発酵には、バイオガス発電機の稼働や硫化水素の問題など、多大な設備とメンテンナンス費用が必要となるため、気軽には取り入れられないという課題があります。

課題1 小型化への挑戦

フッ素フィルム式の
メタン発酵槽

今回、メタン発酵装置の小型化を目指し取り組むのが、フッ素フィルム式のメタン発酵槽の開発です。

耐久性において最強の樹脂であるフッ素フィルムを用いたバイオガス発行装置により、既存の発酵タンクよりも軽量化=基礎工事なしで、メンテナンスが劇的に緩和されました。

使用するフッ素フィルムもAGCのリサイクルフッ素フィルムです。

この肥料製造施設(メタン発酵施設)により、設置費用などの設備費用も下がり、地域ごとの設置が可能となります。

地域での設置が可能になれば、生ゴミ処理問題や、CO2 排出の削減、地域内でのエネルギ ー循環、農家の費用削減など、持続可能なエネルギーとして、様々な課題の解決にも繋げていけるのです。

課題2 消化液の課題

メタン発酵の消化液を
固形肥料へ

メタン発酵で分解された消化液は、肥料として土壌改良などのメリットも多く、とても優秀な肥料として認められていますが、肥料として使うには、液体を運ぶタンクや保管場 所、使用する時期などの課題があります。

そのまま排水するにも、排水処理をするための設備が必要なこともメタン発酵への導入の課題となっています。

今回の実証実験では、この消化液(肥料)を、小規模農家や地域の人でも導入しやすくす るため、廃棄石膏ボードと混合させる新技術により、固形化を目指します。

廃棄石膏ボードも年間大量に排出されていますが、今回の技術により廃棄が減るとともに、液肥の固形化が実現でき、農家さんへも還元できる循環が実現できます。

生ゴミ回収循環

生ゴミを回収して循環する

Collecting and circulating food waste

地域の生ごみ資源が
肥料とエネルギーになる

ドトールコーヒーショップ駒沢大学駅前店で発生する、抽出後のコーヒー粉をはじめとした地域の生ごみ資源をメタン発酵によって、肥料とエネルギーに変える資源循環の取り組みです。

実証実験のステップ

Steps in the Experiment

今回の実証では、課題等を掘り起こし、社会実装に向けて実現する可能性を高めることを目的として、1からすすめていく予定です。

STEP.01

フィルム式メタン発酵装置で回収した生ごみを活用して、メタンガスと液肥を製造する

フィルム式メタン発酵装置は世界初であり、実際にフィルム式でも発酵層として活用できることを実証する

STEP.02

製造した液肥をファームで活用。 有機肥料により環境に配慮した肥料で、農作物を育てる

CO2を発生させて生ゴミは焼却処分されている。これを焼却処分せずに肥料として活用する。液肥の固形化の実証も並行して行う 。

STEP.03

発生したメタンガスをエネルギーに変換する

発生させたメタンガスを熱エネルギーとして、お湯などに活用する。

STEP.04

発生したメタンガスで発酵槽の加温に活用する。再生可能エネルギーに変換する技術を活用

再生可能エネルギーに変換する技術を活用して発酵に必要な温度を補助的に活用し、メタン発酵装置で使用する電力を削減する。

STEP.05

小型フィルム式メタン発酵と再生可能エネルギーに変換する技術を活用して完全自立型 バイオマス装置の確立

メタン精製を行い、高濃度なメタンガスを利用し、再生可能エネルギーに変換する技術とのシステム組み合わせにより完全自立型のメタン発酵装置を確立する

協力企業

Partner Companies

ゴミ袋の提供

ドトール

抽出後のコーヒー粉
(コーヒーグラウンズ)